ユーザーブログ:便利が進む中で感じる不便-103821 | シニアジャンプ.com ~ アクティブシニアの総合情報サイト

便利が進む中で感じる不便

ユーザー
サイト管理者
日付
23年1月4日 13時58分
元記事URL(外部サイト)
https://ameblo.jp/kondoh-blg/entry-12782605143.html

[本文引用]

 

 

便利と不便。

これは、絶対的なものではなく、感覚的、相対的なものである。

日本は、海外の人から見たら、とても便利な国である。特に、ベトナムなどの新興国から見たら、未だに、便利で未来の夢のようなところがある国である。更にベトナムよりも未開の国は、もっとそうなる。

このことは、このブロクでも再三書いて来たことではあるが、日本人にとっては、当たり前のことも多い。

私は、日本人は便利な国に住んでいるはずなのだが、それでも、新興国以上に不便を感じているのだと思う。そして、急速にITなどの最先端テクノロジーによって、自動化が進み、ITで生活環境や仕事環境が、ますます、つながる時代。

便利と言えば便利だが、常に今が当たり前になって行き、それが不便を感じる原因になっている。


先日、定宿の東京のホテルのチェックインで、長い行列に遭遇した。考えてみれば、長いコロナ禍の中、宿泊客がようやく戻って来たのであるから、コロナ禍以前の光景なので、何かが大きく変わったわけではない。

私も、かつては海外出張の機会も多く、ある程度、大きなホテルでは、観光客なども多いため、チェックインの結構な待ち時間は、慣れっこになっていた。

だから、コロナ禍前だとなんでもないのだが、先日は、この待ち時間にストレスを感じてしまったのである。原因をそれなりに考えてみた。

一つは、しばらく、コロナ禍でホテルはずっとすいていた。この状態がずっと続くわけではないのだが、やっばり、チェックインは人が少ない方が良い。

もう一つは、コロナ禍の間にも、世の中のIT活用は劇的に進んでいる。知らず知らずのうちに、スマホで何でもできる世の中に近づいている。であれば、チェックインぐらい、スマホ一つで簡単にできるのではないかと思ってしまう。

しかも、私は、ホテルの系列の会員サービスに入っていて、それで予約している。なのにどうして、わざわざ、フロントに並ばないといけないのかと思ってしまう、

ちょっと不満の気持ち。そう、この気持ちが不便さを感じるのである。要するに、出来て当たり前という感覚なんだろうと思う。他でできている部分を見つけてしまうと、ここでもできて当たり前と思ってしまう感覚。

今、日本にはこういう事が蔓延しているのではないかと思う。簡単に言えば、日本の便利で良い所に目が行くのではなく、粗さがしではないが、欠点の方に目が行ってしまう状態。

人を見る時に、長所ではなく短所を見てしまう状態に、知らず知らずになっていることに気づく。だからこそ、しつこく書くと、新興国などから見た日本の便利過ぎる状態を、私たちは常に自覚しておきたいところである。


実は、このチッェクンには、もう一つ、話があるのだが、とても楽になったと感じることがある。それは、チェックインの際に、毎回書かされる宿泊者情報である。一見さんなら全く問題ないのであるが、こんな時代でも、何度宿泊していても、毎回、記入を求められるホテルもいまだに多い。


東京のこのホテルは、前々回位の宿泊から、タブレットに私の登録済みの情報が出てきて、そこに、私の名前と電話番号を入れるとOKとなっている。

これは、便利か不便かと言うよりも、何度も来る顧客に対しての扱いの問題だと思う。そう。この20年以上、日本の企業が取り組んでいる顧客満足度の向上の話である。

ITがなくてもできる部分はあるが、やっぱり、リピーターをどう大切にするかが原点であると、改めて実感した次第である。

 

以上