[本文引用]
カントーフェスティバルのひとつの大きな狙いは、
ベトナムの地方都市カントーと日本の地方都市をつなぐことでもあった。
まずは、お互いがお互いの場所を訪問しないと始まらない。
そういう意味では今年は多くの日本の地方からカントーに集まっていただいた。
新潟、沖縄、青森、徳島、島根、栃木、石川、富山、北海道、和歌山など北から南まで、
日本の全体感を感じてもらうには多彩なメンバー構成だった。
日本のブースではさまざまなご当地の食や工芸品などの展示販売が行われた。
ホーチミンではともかく、カントーでは日本のものに触れることはめったにない。
ブースに訪れる地元の人たちは好奇心で溢れ、目が輝いて見える。
自然とこちらも力が入る。
出店者側として、今の日本ではこんな新鮮な気持ちはなかなか味わえないだろう。
私の子供の頃のお祭りの時はこんな感覚に似たものがあったが・・・。
今、日本の地方といえばご当地キャラブームだ。
日本国内では地域活性化に一役買っているのは間違いない。
このご当地キャラを弊社は数多くベトナムに紹介してきた。
第一弾は数年前、経済産業省のクールジャパン戦略推進事業に採択された
「日本物産館プロジェクト」の時である。
徳島の「すだちくん」。
ちょうど1年前の昨年はカントーに日本のご当地キャラや戦隊ヒーローの登場に
かつて見たこともないカントーの子供たちは驚きの眼差しを向けていた。
今回は子供たちも少し慣れてきたのか、次々登場する着ぐるみのキャラにすっかり
馴染んだ様子で、無邪気に走りまわり、待ってましたとばかり一緒にキャラと踊っていた。
そんな子供の無邪気さ、純真さに親御さんも観客も私達も、思わず心が和む。
新潟からは「ガッター21」と沖縄の「ごっちゃん」は昨年に続いて2回目の登場。
ガッター21の正式名称は「超耕21ガッター」。