ユーザーブログ:今もITは魔法の杖なのか?人類はIT社会に適応できるのか?-92181 | シニアジャンプ.com ~ アクティブシニアの総合情報サイト

今もITは魔法の杖なのか?人類はIT社会に適応できるのか?

ユーザー
サイト管理者
日付
20年6月19日 07時20分
元記事URL(外部サイト)
https://ameblo.jp/kondoh-blg/entry-12605247130.html

[本文引用]

く 

 


 

 

昨日、ある友人とITの話をしていて確信に至った事がある。


今、ITを使う一般の人は、

大変苦労しているし迷走していることに改めて気づいた。


しかも、今回のコロナ危機でITに関心をもち新に使ってみようという人が急増した。


徐々にほとぼりが冷めてはいくだろうが、

如何せん、人間は総じて好奇心が強いし新しいもの好きだ。


ITという便利なものがあるらしい。

世界中の人たちの脳裏に焼き付いたようだ。

これから世の中がITで変わりそうだ。

どうやら、コロナ危機対策にも相当寄与しているらしい・・・。

こんな噂が飛び交っている。

 

この典型がZOOMだろう。


何とかの一つ覚えみたいに、たった2か月で、世界中の人がZOOMを知った。

私が普段お付き合いしている方々でもすでに半分以上がZOOMを使っている感じだ。


それに加えて、コロナ危機の最中にZOOMの情報セキュリティー問題が勃発した。

素人の人までが、

ZOOMは危ないらしい。

まことしやかにうわさが広がった。

一応専門家の立場で言うと、セキュリティに穴があったのは事実だろう。

程度問題はあるとしても。


ただ問題が顕在化した理由は簡単だ。


ZOOMのCEOにしてもこんな急に利用者が増えると思っていなかった。

世界の誰一人予測できない事態なのだから仕方がない。

そもそも、ZOOMは確かにオンライン学習などではコロナ前から人気だったが、

あらゆる用途に適応していたわけではない。

 

少なくとも今どきのスタートアップ企業の基本はリーンスタートアップである。

利用の拡大とともに機能の充実とセキュリティ強化という戦略だったと推察する。

今は、株価も急騰し結果企業価値が増大した。しばらく順風満帆だろう。


と思っている矢先に、

例のGAFAMやそれに続く企業がオンラインプラットフォームに一気に本格参入の気配だ。

IT系ビジネスの熾烈な争いは、今に始まったことではない。

私の立場としては、見ているしか他はないが、

一般の利用者はたまったものではない。

どれを使えばよいかを選択するだけで大変だ。

 

話は戻るが、

昨日の色々な相談というかITに関しての世間話の中で、自然とこのオンラインツールの話にもなった。


ちなみに、この日は先方のオフィスにお邪魔して、私がIPADを4Gでつなぎ、社員も2名が在宅でオンラインで同席した。

完全な自粛中であれば、もちろん、私もオンラインだが、昨日はいつものスタイルでMTGした。

ベトナムなどでの海外のビジネス経験が長いので、オンライン同席は10年以上前からの私たちの普通のスタイルだ。


完全にオンラインか全くのオフラインか?

私はオンラインとオンサイトと融合して使っているが、そもそも二者択一の話ではない。

それこそ、別ではやりのハイブリッドで良いのである。


アナログとデジタルを上手に使うことが一番なのである。

 

友人の具体的な悩みこんな感じだ。


ところで。近藤さんのこれは何を使っているのですか?とてもよそさぅに見えますね?

今、ZOOMかスカイプか何が一番良いのか迷っています。

 

これはですね国産のシャープの・・・と説明を詳しくし始めてやめた。

 

結論としては、使い慣れたものが一番です。

と結論を先にお伝えした。

 

ソフトウェアの世界ですから、機能的には大差はないです。