[本文引用]
シニア起業が本格的になってきた。
少なくとも私の周囲ではそうだ。
5年前に、拙著“もし波平が77歳だったら”を上梓して以来、多くのシニアの方々とお付き合い頂いてる。
日々、私の経営的な仕事にも、80代、70代の方々との活動とコミュニケーションが絶えない。結論から言うと、それだけ、わが社はシニアの方々のスキルと存在が必要なのだ。
鶏が先か卵が先かは今となっては分からないが、創業時から、シニアの活躍の場づくりと自社でのシニア活用は経営の一つの目標として掲げて活動してきた。その想いが、ここ数年で一気に花開きつつある。
今となっては、常識になったが、世界でこれほど経済発展した国が一気に高齢化が進んでいる事例はない。世界は、日本を良いお手本として期待しつつ観察している。
私が特に親しいベトナムからは、政府、民間ともに日本の高齢化をとても強い関心をもって見ているし、具体的に組みたいと思っている。介護が筆頭ではあるが、働き方、生活の仕方、バリアフリーなどテーマは様々だ。
そういう世界から注目される一方で、なかなか、日本の高齢化社会の課題解決の糸口は見えてこない。十羽ひとからげに高齢社会を見ると、当然に迷走する。高齢化社会はとても多様だ。そして、変化が速い。全体として課題認識をしている人はいないと思えるぐらい、見えにくい。
そういう私も、アクティブシニアの方々との活動を基点に見ているので。氷山の一角程度しか見えていないと思う。
そういうジレンマを抱えつつも、身近でのシニア起業ブームには大いに期待している。
また、カナリアコミュニケーションズで“挑戦しよう!定年・シニア起業”を出版した岩本弘さんは、起業塾を運営してシニアを精力的にサポートされている。シニア起業の実践者が支援することはとても意義があると思う。
岩本弘さんのHP