ユーザーブログ一覧44 | シニアジャンプ.com ~ アクティブシニアの総合情報サイト

ユーザーブログ一覧

 

オンとオフの切り替え、いずれは死語になるかもしれない

  近藤さん、“褒めるか怒るかどちらかにしてください”創業して間のないころ、元部下が言った言葉が今でも強烈に残っている。 会社を作ると決めたとき、経営者としては駆け出しで未熟でも、会社のスタイルは真っ先にイメージできた。私の場合は、SOHOワーカーでスタートしたので、“自由に” が前提だった。加...

  • 3日以上前

釣りを眺めている訳ではないが、釣りに関心が深まってきた

 最近、釣り人に遭遇することが多くなった。昔の魚が釣れた時の興奮と喜びの感覚が蘇りつつある。理由は、神戸港界隈のふ頭に朝日を観に行く機会が増えたからだ。 私が知っている日の出の絶景ポイントには、多くの釣り人がいる。これは考えたら単純な話で、視界を遮らない分、ふ頭の岸壁からは朝日が美しく観える。だ...

  • 3日以上前

ライブ配信を一年やってみて分かったこと

  ちょうど一年前の今日、ライブ配信を始めた。第1回目は、ベトナムのハノイのホテルからだった。 そして、今日(2020年11月22日)の朝、80回目のライブとなった。このライブにはブレワという番組名をつけている。基本的に毎週、最低1回以上のペースで行ってきた。 新興国からの配信をベースにするつも...

  • 3日以上前

ビヨンドコロナで見えてくるベトナムビジネス新時代

  ベトナムの動きは常に気になる。創業以来、新興国ビジネスの中では一番力を入れてきた。20年以上前からの投資と経験が、そろそろ、活きてくる確信がある。 コロナ前までは、基本的に約20年間、毎月、日本とベトナムを行き来していた。常に現地のベトナム人社員と直で仕事したり食事したりだった。それが今は、...

  • 3日以上前

掘り出し物の書籍“つながり”を読んで考えたこと、出来そうなこと

  ここ最近、こんな刺激的な本はお目にかかったことがなかった。400ページ近いハードカバーで、それなりにタフな本だ。発刊は約10年前の掘り出し物だ。 私は、“つながり”には人一倍関心が強い。もともと、私の会社では、BtoBがベースで、経営者同士のつながりの構築に一番力を入れてきた。言い方を変えれ...

  • 3日以上前

私にとっての淡路島、これから始まることにワクワク感が募る毎日

  先週末、淡路島で気のおけない方々と時間を過ごした。静かな穏やかな気持ちでありながら、ワクワクするテーマが沢山見つかった。とても充実したワーケーションだった。特に、南あわじ市とは最近、急速に縁が深まってきた。継続してワーケーション活動を続けるつもりだ。 それにしても、灯台下暗しとはよく言ったも...

  • 3日以上前

やりたいことが日々増えていく私は、これからどう行動すればよいか?

  何かを始めるのに遅すぎることはない。 このフレーズを20年ぐらい前から、ことあるごとに使ってきた。もともとは、周りの人を勇気づけたり、叱咤激励する意味で使っていた。 江戸時代に50歳過ぎてから、日本の地図を作った伊能忠敬をモチーフにした言葉だ。この時代の50歳代というのは、今まであれば、70...

  • 3日以上前

ブログを書きながら学んでいること、これから極めたいこと

  そろそろ、毎日ブログを書いて200日が近づいてきた。ここまでくると、継続は力なりにしたいと強く思っている。 最初の30日間ぐらいは慣れないことを始めたのと、なかなか、時間の調整がうまくいかず結構大変だった。人間不思議なもので、50日を超えたあたりから、リズムが出てきてブログネタが次々と浮かぶ...

  • 3日以上前

日本のお家芸の一つ、チームワークは進化するべき時

  最近、日本のチームワークは“日本らしさ”がなくなってきているのではと思う。言い換えれば、乱れているとも言える。 チームワークは特にビジネスの世界で日本のお家芸だと思うが、そもそも、日本のチームワークとは何だろうか? ベトナムなどの新興国でのビジネスを長くしていると、新興国のビジネスパーソンは...

  • 3日以上前

社員教育をオンラインを活用して変革できるか?

  一気に、オンライン教育が世界で普及してきた。会社や学校、大学、社会活動など、このコロナ禍がきっかけとなり、利用者が急増した。ベトナムなどの新興国も日本に就労予定者への日本語教育が一気にオンラインに切り替わった。もちろん元に戻る可能性はあるが、世界の多くが、オンライン教育の体験をしたことが、こ...

  • 3日以上前

知的ビジネスにおける二刀流で活躍するために必要なこと

  ひょんなことで巡り合った本がある。ハマトンの知的生活だ。色々なことで知的というキーワードに最近凝っていて、そんな探索の中で巡り合った。 書かれたのは50年以上前、英国が舞台なので、なかなか、背景なども含めて読み込もうとするとタフな本だ。500ページを超える単行本で、読みかけて2週間になるがな...

  • 3日以上前

世界の人が平等にミュニケーションする時代は来るのか?

  今、私は、ちょっとした願望がある。それは、世界中の人と、直接、コミュニケーションすることである。これは、単純に英語をマスターすることとは違う。それぞれの言葉の人と、直接、コミュニケーションするという意味だ。こんなことを書くと、ほとんどの人から、それは不可能でしょ。と即答されそうだ。そうです。...

  • 3日以上前

アドリブで話することの意味と価値を考えてみた・・・

  昨日、私が随時行っているオンラインライブのブレワで、アドリブについて話した。(このブログの最後にその動画をリンクする。) ビジネスでアドリブが使われる場面は、基本的には話する時である。一般的には、ドラマの撮影などでも、アドリブのセリフが話題になったりする。 ちなみに、語源をマイペディアで調べ...

  • 3日以上前

テクノロジーの進化は本当に人間を幸せにしているのだろうか?

  スマホはいずれ無くなる。私は何年も前から、仕事の場で話をしてきた。 例えば、日本人向けのセミナーでもベトナム人向けのセミナーでも。経営者が主体の聴講者の反応は、大半は、疑いと驚きの表情だ。もっとも、私は数年前から繰り返しているので、私の話に新鮮味はすでにないが・・・。 便利だけど不便なものは...

  • 3日以上前

最近なんだか、本との出会いがとても楽しい

  2020年もそろそろ終わりだ。世間的に言えば、コロナで始まりコロナで終わりそうな感じだ。 私の行動で大きな変化は、以前にも増して本とのかかわりが深くなったことだ。別の言い方をすれば、本にとても強い関心を持つようになった。 これには、2つの意味がある。一つは、まだ、出合ったことのない本を見つけ...

  • 3日以上前

デジタルの中で人は永遠に存在できる時代

  今は記録の世紀と、先日のブログで書いた。今から100年後、1000年後、いや、もっと先の1万年後から振り返った時、今世紀は記録の世紀として認識されると考えている。 偉人・賢人の活躍、知見、教えなどを知る方法は、時間を遡れば遡るほど、手段は限られてくる。私の子供が生まれた30年前ぐらいであれば...

  • 3日以上前

自分にしかできない仕事の価値について考える

  久しぶりに世間では成果主義や実力主義が、大きな話題になっている。(この2つは、ほぼ同じ意味なので、以下、成果主義とする) 今更と言う感は無くはないが、働き方の見直しに、コロナ禍で拍車がかかった今、今回こそは本質的な改革が必要だと思っている。 コロナ禍の前、日本では働き方改革と言う錦の御旗の下...

  • 3日以上前