記録の時代にフェイクニュースは減っていくのか
皆さん、フェイクニュースに騙された、痛い目に遭った、振り回された。こんな経験はお持ちだと思います。 フェイクニュースを私になりに、簡単に日本語訳すると嘘の情報、偽情報ということになると思うが、仕事柄もフェイクを見分けるスキルを身に付ける必要があり鍛錬を意識している。まず、フェイクニュースは誰...
皆さん、フェイクニュースに騙された、痛い目に遭った、振り回された。こんな経験はお持ちだと思います。 フェイクニュースを私になりに、簡単に日本語訳すると嘘の情報、偽情報ということになると思うが、仕事柄もフェイクを見分けるスキルを身に付ける必要があり鍛錬を意識している。まず、フェイクニュースは誰...
起業家が増えない。国も民間も躍起になって起業家を増やそうと支援したり政策を矢継ぎ早に出したりする。こういう状態は、少しは変化はあるにしても、もう20年ぐらい続いているように思う。私が31歳で創業した時、しばらくしてから第三次ベンチャーブームの風が吹いてきた。私は単純に独立したかった。すること...
“地図に残る仕事”をしてみないか?もう何年前だろうか?TVのCMかベトナムの看板だったかは定かではないが、このフレーズを見た時のゾクゾク感が今でも体に残っている。世の中にキャッチコピーは沢山あるが、私にはとても強烈なインパクトがある言葉である。これは大成建設が商標を持っているようだ。 私は、...
私は、ほぼ毎日、なんらかで図を作成する。経営者としての立場と現場の仕事の両方をしているので、図もそれに応じて使い分ける。経営戦略や事業計画などは必ず図を使う。そして社内での説明資料、外部のステークホルダーへの説明、セミナーなど使い方は多岐にわたる。セミナーであれば、60分ぐらいのスピーチで多...
どうして人間は、スピードに興奮し魅了されるのだろうか? 競争型のスポーツは皆そうだ。陸上、水泳、マラソン・・・よく考えてみたら、こういうスポーツはスピードを競うものと言っても過言ではない。野球にしてもメジャーリーガー大谷選手の球速にワクワクする。流石にゴルフは飛距離だが、それでも素人の私でも...
食品ロスは、今や日本人に認知されつつある深刻な問題の一つだ。だからと言って、この問題が解決に向かっている訳ではない。 単純化して言うと、日本は食料の3/1を輸入して、総和の1/3を捨てている国だ。もちろん、消費する生活者だけの問題ではない。食品メーカー、流通、小売り、それぞれでロスを生んでい...
1年ほど前から発生したコロナ禍によって、日本の働くスタイルが変わった。とは言え、それはもともとオフィスワークしていた人にとってだ。もちろん、それ以外のいわゆる現場仕事の人達は、平時の何倍もの神経を使いながら業務にあたっている。本当にありがたい話である。今回は、オフィスワークをテレワークでこな...
最近、飛行機に乗っていない。空を飛んでいた感覚が薄れつつある。次、いつフライとするかは未定だ。もちろん、どこへ行くかも未定だ。あれだけ飛行機に乗っていた頃がすでに過去のものとなりつつある。 飛行機に乗っている時間は、日常とは違って色々と新鮮であり異空間である。もちろん、狭いので窮屈であるが、...
最近、一時的に車を使う機会が多くなった。自然と音楽を聴く時間が増える。 私の音楽のレパートリーは、一般的と言うか、普通のおじさんだと思う。少なくとも、最近のはやりの歌はほとんど知らない。何か特別縁があるとか、街角で流れているとか、そんな感じだ。最近はテレビも見ないので、歌番組も今は全く分から...
知らないことを知らないと言うには、結構勇気が必要な場面がある。それはなぜかというと、一言でいえば、自分の評価や価値が下がるのでは、という心理に尽きるのではないかと思う。かみ砕いていくと、この背景には色々と奥が深いものがある。 思い付くシーンを幾つか書いてみる。私が過去、自分で遭遇してきたこと...
毎日毎日、シニアの方とのビジネスとおつきあいが増えていく。70歳代、80歳代の方々とのビジネスがらみのコミュニケーションは今や私の日常だ。特に、こういう昨今の事情のなか、オンラインでのMTGやオンラインでのセミナー、交流などが加速度的に増えてきた。極端に言えば今のシニアの方は2つに分かれる。...
仕事にこだわりは必要か?もちろん、絶対に必要です。ますます、その考えは強くなる。今でも、平均的な人より、私はこだわりは強いと思う。40年近く働いてきて今の周りの見方がそうなのだから、間違いないと思う。では、一生こだわり派でいたいか?と聞かれると、もちろんです。と答える。 一般的に、こだわりと...
先日、当社のBナビオンで、”2021年ビヨンドコロナこれからの中小企業経営のあり方”について、オンライン講演した。創業以来、中小企業を軸に企業支援サービスを行ってきたが、今年は、より一層、国内外の中小企業支援に向き合っていきたいと思う。そんな考えや想いをまとめてセミナーをした。私の話のトピック...
オンラインビジネスが、市民権を得ようとしている。オンラインはオフラインあるいは、オンサイトとの対比で理解されてきたと思う。私は、このオンラインビジネスは、未知で無限の可能性を秘めていると考えている。よくオンサイトといえば、アナログ的な現場を連想することが多い。少なくとも人類が誕生以来、たった...
今、AIのことを正確に知っている人が世の中にどれだけいるだろうか?ここ数年、誰が仕掛けたか、一気にAIは一般用語化された。だが、その反面、正しく理解している人は極めて少ない。 今更、書く必要もないが、AI議論は沸騰している。AIに関する記事も玉石混交。記憶に新しいところでは、人間の仕事がなく...
シニア起業が本格的になってきた。少なくとも私の周囲ではそうだ。5年前に、拙著“もし波平が77歳だったら”を上梓して以来、多くのシニアの方々とお付き合い頂いてる。日々、私の経営的な仕事にも、80代、70代の方々との活動とコミュニケーションが絶えない。結論から言うと、それだけ、わが社はシニアの方...
好きな事をしている時が一番楽しい。これは人間皆、共通していると思う。流石に、動物は好きな事をしているとは思わないし、きっと本能で生きているのかと思う。そうすると、本能の赴くまま人間が生きていけるのかというとこれはあり得ない。理性と本能を並べただけでも、相当、奥が深い。人間は理性的な思考回路が...
いつの頃だろうか?ボイスメールが世の中で話題になっていたのは。確か今から20年ぐらい前のITが世の中に広まりだした頃だ。ITは今どき、子供でも知っているぐらい一般用語化されたが、ボイスメールは流行らなかった。 IT環境はこの20年間に激変した。これからは、自動翻訳機能が当たり前に使えるように...
最近、日本ぐらいややこしい、面倒くさい国はないと思っていることが幾つかある。その一つは、“さん”づけだ。 国内だけでビジネスしていたら、そう気にならなかっただろうし、私が、親父の農業を継いでいたら、世界は違ったかもしれない。 色々な巡り合わせで、今のような仕事しているからこそ、余計に“さん”...
ま お腹がすいている時が一番、ご飯がおいしい。どんなにグルメな人でも、腹いっぱいの時には本当の感動はないと思う。 私の世代以上は、結構質素な食生活で子供自体を過ごした人が多い。だから今でも、時々、質素な食事をすると、この上なく味わい深いし、食べている実感がある。もちろん、空腹のときに限るが・・...