ユーザーブログ一覧50 | シニアジャンプ.com ~ アクティブシニアの総合情報サイト

ユーザーブログ一覧

 

国内外でインターン活動が進化している、インターンは多様で奥が深い

  学生のインターン制度は今では当たり前のようになった。だからこそ私は、これからは、日本の学生に積極的に新興国でのインターンを経験してほしいと強く思っている。 私の会社は学生インターンと関りがとても深い。特に、ベトナム現地でのインターンの実践に関しては、日系企業の中では先頭バッターだったと思う。...

  • 3日以上前

IT社会への適応にはペーパレス化は不可欠だが諸刃の剣でもある。

  テレワーク、在宅勤務が今、効果的に機能しているかどうかは別として、ここ数か月の間、働き方や働く場所の変更を日本全体が試行錯誤していると言える。そして根底にある日本全体のIT活用やIT先進国度が話題に上がることも増えた。そんな中、最近、目につくようになったのが、ペーパレス化である。実は、IT革...

  • 3日以上前

韓国と私と新興国での日本の存在感を改めて考える

  アンニョンハセヨ。私がベトナムの韓国系のコンビニで買い物すると、必ずこう挨拶される。日本語で、“こんにちは”である。 10年以上前の古い話だが、ホーチミンのとあるホテルのエレベーター。ホテルの女性従業員。明らかに日本人だ。英語で話しかけてきた。きっと、韓国人と間違えたのだと私はいまだに思って...

  • 3日以上前

”【提言5】ICTと外国人で日本の寺院が変わる!?”

このお盆、田舎に帰省出来ない人も多い。だからオンライン帰省が盛んだ。お墓参り代行も活況だ。オンライン葬儀も予想通り登場している。時間の制約、物理的な移動の制約、こんな不便で窮屈な時こそイノベーションの創出のための知恵が湧きでる。この図は5年前、ベトナム

  • 3日以上前

スポーツとビジネスの関係は深いし実に多様な世界である

  社長が一番するスポーツは何か分かりますか?何年か前に、日経新聞にこんなアンケートが乗っていた。断トツでゴルフ、次がランニングだったような気がする。私は、このネタでゴルフ好きの日本人経営者の特徴を伝えるために、ベトナム人に何回か講演したこともある。 実際、経営者とスポーツは結構深い関係にある。...

  • 3日以上前

小さい国の役割と存在感を知れば世界の未来の可能性が見えてくる

  今日はドバイの話をしたいと思う。それと合わせて小さな国のこれからの世界での役割を考えてみたい。 私が縁があるシンガポール、ドバイ、ルワンダに共通することは小さな国であるという事であり、いずれもハブ機能を目指している。以前、シンガポールとドバイを比較してこのブログに書いたことがある。 ドバイの...

  • 3日以上前

コロナ禍で再認識するチームワークの重要性と奥の深さ

  チームワークは実に奥が深い。在宅勤務含めたテレワークが一気に増えたが、それまで当たり前にしていたチームワークが発揮できずに日本中が混乱している。 ウィキペティアには、“チームワークとは集団に属しているメンバーが同じ目標を達成するために行う作業、協力、意識、行動など”とある。仕事だけに限ったこ...

  • 3日以上前

スランプを乗り越えてこそプロは本物に近づく

昨日久しぶりに“スランプ”について、考える機会ができた。昨晩、何気に見ていたNHKのプロフェッショナル仕事の流儀に、卓球の石川佳純選手が登場していた。番組の最後に、プロとは何ですか?と訊かれて、すぐには言えません。考えさせてください。で番組は終わったが、このエンディングにも少し感心した。すぐには...

  • 3日以上前

良好な人間関係の構築には話すより聞く方がよっぽど重要である

  人間だけが言葉を使うわけではないが、ここまで高度に言葉を使う動物は人間しかいないと思う。しかも、話するだけでなく人間は言葉を読み書きする。 そういう意味で、人間のコミュニケーションは多様であり複雑である。とはいえ、一般的には話することを主体に意思疎通を図り人間関係を構築する。 話をすることは...

  • 3日以上前

好奇心は生涯現役の原動力であり未来の記憶の箱を大きくする

  昨日の朝、恒例のワーケーション座談会(オンライン)を開催した。テーマは、一般社団法人アイオーシニアズジャパンの代表理事の牧壮さんと語る。語るといっても牧さんは、生涯現役シニアの代表選手。私達の大先輩。しかもIT活用の達人。牧さんから学ぶと言ったほうが正しいと思う。ITにも精通され60歳定年後...

  • 3日以上前

”恐るべし中国。今までの10年ではなく、これからの10年。”

このブログを始めたのが約11年前。この間の変化は凄まじい。中国

  • 3日以上前

記録に残す人生、記憶に残る人生、忘れていく人生

  人間は記憶することを拠り所に人生を歩んでいる。一方で、時間とともに記憶から消えていくことも多い。そもそも、記憶と言うのは脳科学的に言えば、短期記憶と長期記憶があって、それにエピソード記憶というのもある。大学受験などの記憶は、試験が終わったとたんどんどん忘れていく。短期記憶では試験に合格しない...

  • 3日以上前

アフリカ人が知っている日本人の強みを知ることで日本が変わる

  皆さん、日本人が知らなくて、アフリカの人が知っている日本人の強みを分かりますか? ジョハリの窓はご存知かと思う。特に、自分が知らないが他人が知っている自分に注目することは大事だ。ビジネスで言えば、顧客満足度の向上などのシーンでよく出てくる。例えば、お客様の潜在クレームに意識を向けることがそう...

  • 3日以上前

ハッピーキャリアは偶然の必然で掴める

  今、オンラインでハッピーキャリア応援シリーズを開催している。次回は、8月19日に開催予定である。一昨年、ラジオ番組に登壇させていただいたご縁で、森清華さんを主役で女性のハッピーキャリアについて、セミナー、フリートーキングを予定している。 私は、会社を創業した時から、老若男女多国籍で働くこと、...

  • 3日以上前

アジアにエースを送り込む時代は終わりに近づいている

  数年前に“もしアジア人が自分の上司だったら”のテーマで書いた。  [以前書いたブログ] 『もしアジア人が自分の上司だったら』先日、シャープがホンハイ(鴻海)の傘下に入ることが決定したニュースが駆け巡った。現時点で100%決定とは言い難いようではあるが、海外でも注目されているニュース…ameb...

  • 3日以上前

この20年で経験した学びとコロナで感じるベトナムの未来の姿

  ベトナムと関わってきて早いもので20年が越えた。昔は十年一昔といわれていたし、20年となると本当に長い年月で、私がベトナムに初めて行った時からすると、今のベトナムのすべてが信じられない。 私は、東京の“三丁目の夕日”の生活体験はない。仮に徳島生まれではなく東京生まれであったとしたら、ベトナム...

  • 3日以上前

ブログを50日連続で書いてみて生まれた次の目標

  書くことは本当に奥が深い。ふとしたきっかけで、6月14日から始めた毎日ブログ。昨日で50日になった。(ちなみに、私はブログを単純にネット上に書く自由な文書と考えている) 世間でも習慣化には3週間が目安だとよく言われているように思う。そういう意味で、私もすでに毎日書くことに関しては、習慣化でき...

  • 3日以上前

改めて想う吉野川の雄大さと自然の深さ

何年ぶりだろうか?昨晩は久しぶりに眉山から徳島の夜景を高校時代の友人と観た。感覚的には随分街が明るくなったように感じた。眉山を下から眺める事ばかりで、頂上に登ることは滅多にない。昼間の眉山から見る徳島の景色も絶景だ。一目するだけで水の都といわれる理由が分かる。そして、雄大なる吉野川にはいつも圧倒...

  • 3日以上前

日本人が真面目ってほんと?と海外の友達に聞かれそう

  先月7月は、夜の街、夜の街がニュースでやたら連呼されていた。特に東京の新宿あたりに、ここしばらく注目が集まっていた。全国に夜の街の話も広がってきて心配事でもあるが、コロナに関しては、なんとか、この局面を乗り切っていきたいと思う。 こんな中、私はこんなことを真剣に考えていたりもした。この夜の街...

  • 3日以上前

花を毎日鑑賞していると花を通して自然の奥深さが見えてきた

  この数か月、誰にとっても生活様式や働き方が変わった。 そんな中で私は最近、突然生まれたこの人生の踊り場を如何に有意義に過ごすかに集中して過ごしている。仕事に関しては、重要だけど普段できなかったことを随分こなすことができた。4月ごろは手探りの部分も多かったが、今は手ごたえをかなり感じるようにな...

  • 3日以上前