ユーザーブログ一覧52 | シニアジャンプ.com ~ アクティブシニアの総合情報サイト

ユーザーブログ一覧

 

飛行機で体感していた感覚が薄れてきた?

 すでに飛行機に約4か月乗っていない。 いつ以来だろうか?この15年は間が空いても2か月が最長だった。ほぼ毎月海外に行っていた。 今回のコロナ危機で、全く活動パターンが変わって気づいた事も多い。 海外にいけないことによる副産物としては、”海外行かずともできる海外ビジネス”も見えてきた。今、様々な...

  • 3日以上前

ブログを30日連続で書いてみて分かったこと

  30日連続ブログ投稿達成❣️6月14日から毎日書き始めたブログが今日で30日目になる。6月に入った頃にふと、毎日書いてみようと決心した。未体験ゾーンに時々チャレンジしたくなる性分は昔から変わらない。 発信したいことは山のようにあっても、毎日文章を書くとなると少し高いハードルには思えた。特に最...

  • 3日以上前

ミドルエイジが人生100年時代を楽しむのに必要な事

  昨日の座談会は当事者ながらワクワクの連続でいつになく楽しかった。日頃からビジネスも含めお付き合いのある3人の “シニア起業家” の皆さんと、オンライン座談会を開催した。 この数か月で最高に学びと刺激の多かった80分であった。ライブでの座談会、アドリブがつきものだが思わぬ話も飛び出て、時間があ...

  • 3日以上前

IT適応時代の子供の教育の在り方とは

  今は少し落ち着いた感があるが、子供たちが在宅をせざるを得なかった数か月、子供の教育現場は大騒ぎだった。それは、オンラインを使って子供に授業をするという突然降ってわいたハードルの高い課題のせいでだ。もしかしたら、登校が戻りつつある中で、ほっとした関係者も多かったのではないのか?とりわけ学校の先...

  • 3日以上前

”ベトナムの中部高原は、
日本の40年前の農村とそっくり”

昨日、ロハス農園を経営する中野社長に、オンラインで講演頂いた。7月の下旬に私もお邪魔する予定だが、お話しを聞いていてとても感銘を受けた。今や地球

  • 3日以上前

今こそ、知的なギバーが増えるべき時

 昨日は隙間時間で色々と考えることが多かった。流石に、夕方にはクタクタだった。 朝から、友人の社長とのオンライン対談、オンラインセミナーを二つ、あとは社内のMTGなどなど。合間でセミナーの作成や本などの企画。そして、ブログの発信。これだけなら、最近の日常であるが、幾つもの予定外、予想外が重なった...

  • 3日以上前

実はブログを書くことは情報収集の“きっかけ”でもある

 情報過多の時代の情報収集。今の私の最大の関心ごと、と言っても過言ではない。今更言うまでもないが、今は世界中の情報にアクセスできる時代だし、世界中の人とつながることによって、世界のライブ情報も取得可能な時代だ。とりわけ、このコロナ禍の中で、ひときわ市民権を得たのが、動画配信だろう。芸能人からスポ...

  • 3日以上前

環境ビジネスをアート思考で考えるべき理由

  最近、私の周りで環境について熱心に考える人が増えてきた。この環境とは、一言でいうと地球の環境問題の事だ。7月1日から、ポリのごみ袋が全国一律有料化された。今の日本ができる精いっぱいの取り組みだと思うし、これはこれで、ちゃんと一緒に活動しようとは思っている。 一方で私は今、経営者としてこの環境...

  • 3日以上前

"茹でガエル日本"を過去のものとするべき時

  いよいよ、"茹でガエル日本"から脱却の気配がある。私は、この機会をラストチャンスと考えている。 少なくとも日頃、私がお付き合い頂いている先輩経営者、事業活動家の方々と話していると、明らかに日本は変化の兆しが見える。

  • 3日以上前

人類は“世界を情報共有化”で一つにできるだろうか?

  20年前、“情報共有”がここまで一般用語になるとは思わなかった。このコロナ禍において“情報共有”の言葉を見かけない日はない。企業は言うまでもなく、役所も国も病院も一般の人も。しかも世界規模で。今こそ、人類はITツールを駆使して、

  • 3日以上前

基本なくして応用なし!!人生100年時代に不可欠なスキル

  そろそろ、「バカモン2」を書こうと思っている。別に何かに腹が立っているわけではない。 約13年前、「バカモン」を発刊した。私が40代半ばのころである。感覚的に言えば、20代にのほほんと働いていた自分自身の反省と、それまでに接していただいた方々へのお礼の気持ちも重ねて書いた。もちろん、私が子供...

  • 3日以上前

文章の出来は“ひらめき”の記録に左右される

  “ひらめく”と言う言葉がある。降りてくると言う表現を使う人もいる。有名なアーティストの話でもよく聞く。人間は誰しもこういう瞬間に頻繁に遭遇していると思う。しかし、それを記録にするかしないかで人生に大きな影響があると考えている。

  • 3日以上前

数ある情報共有化ツールでは断トツでメールが一番

  今、ビジネスにおける情報共有化のツールは何がメインだろうか?私は働きだしてから約35年間、ITに関係する仕事をしてきたので、この期間のITの変遷については、実践者としての体験がある。 私が働きだした頃、携帯電話はなかった。 お客様などとの連絡は電話とFAXが主役であった。あとは手紙。それと盆...

  • 3日以上前

“ブレインワークス”に名前負けしないように

  ブレインワークス今、この名前を私はとても気に入っている。私は1993年12月に有限会社ブレインワークスを設立した。社名を決めたいきさつはこうだ。 20代で独立しようと考えていた時に、誰しもそうなると思うが、社名にはこだわろうと思った。20代は今から振り返ると「仕事ができていた」とはとても思え...

  • 3日以上前

”“百聞は一見に如かず”の前の一見がビジネスを変える”

   ビヨンドコロナの海外ビジネス。大きく変わる事は疑う余地がない。 原点に立ち返る事が重要である。 私は20年以上前に、ベトナム

  • 3日以上前

最近“自然”についての好奇心が益々強くなりました

 この1年“自然”についてよく考え、よく観察し、よく調べるようになった。きっかけは自然産業研究所という会社を譲り受けたからである。 自然産業研究所そして最近のコロナ危機の影響も加わった。これは私だけではないはずだ。

  • 3日以上前

ハイエイジの女性とのお付き合いは実に奥が深い

  ここ数年ハイエイジの女性の方との付き合いが増えてきた。とはいっても必ずしもビジネスに関係する事でもない。 今は彼女たちと社会課題を一緒に考えたり彼女たちのハイエイジ時代の豊かな暮らし方のための仕組み作りを一緒に進めていたりする。 ハイエジの世代との付き合いが増えたきっかけはというと。

  • 3日以上前

PDCAの本はベトナムの教育現場で生まれました

  先日のブログで、ベトナム人と長年一緒に仕事して学んだことを書いた。https://ameblo.jp/kondoh-blg/entry-12606730994.html 『ビヨンドコロナは日本が新興国に学び蘇るチャンス』新興国で私が学んだことは多い。 とりわけ20年以上活動しているベトナムで...

  • 3日以上前

最近コミュニケーションは乱れ過ぎではないでしょうか?

  コミニュケーションが乱れている?私自身の日常会話でも話題に上ることは多いし、ビジネスシーンやメディアでも登場することが特に多くなったと実感する。先日もこの辺りをライブでも話した。   コミュニケーションが変化しているといったほうが正しいのかもしれない。 ビジネススキルとしても、常に必須項目の...

  • 3日以上前